alt=
> HOME > 2010年02月

  

Posted by at

もう一羽?

2010年02月25日

インしたら、オフ時にIMした友人からのメッセージが来ていました。
Piyo(飼っているメスのニワトリの名前)にうれしいお知らせがあるというメッセージでした。
うれしいお知らせとは!?
と思っていると別の友人から、Piyoが新しいタマゴを宿しているとIMが来ました。
インしてみると、すでに生まれており、親子で動き回っていました。


Piyoは羽と尾が色違いのニワトリで、Piyoの左側の小さいヒヨコが2番目に生まれたヒヨコです。
右のニワトリは友人のニワトリとその子供です。

ちょっと思うのは、あまりヒヨコが増えられても困るなぁ・・・ということ。
現在、プリム数は足りているのですが、動くのでSIMに負担がかからないか心配です。  
タグ :ニワトリ


Posted by Ryuken at 10:50Comments(0)ペット

お母さんと一緒

2010年02月24日

ヒヨコ達は親鳥(メス)と離して飼っていたのですが、どうやら一緒にしても大丈夫なようなので
今は一緒のカゴに移して飼っています。
日中はあちこち動き回っているようですが、就寝中は親子で一緒に寝ています。



ほんと、良く出来ているなぁ~と思います。  


Posted by Ryuken at 17:47Comments(2)ペット

ヒヨコとご対面

2010年02月23日

生まれたヒヨコ達と対面しました。



なぜか1羽のヒヨコがカゴから出ていて、家の中をうろちょろしてました。
どうやって出たんだろう?と思いつつ、
さらに、お腹が空いたと言っています。
早くカゴへ戻さなくてはと餌の入っているカゴへ移動させました。
  
タグ :ヒヨコ


Posted by Ryuken at 11:46Comments(0)ペット

あらたなヒヨコたち

2010年02月22日

その後、メールで友人からのIMが送られて来ました。
そのメスがじっとしているらしく、ステータスを見ると、タマゴを持っていると表示されたとか。
さらに、もう片方のメスもタマゴを持っていると表示されたようです。
しばらくしてタマゴを産み落として、その後、自動的に孵化してヒヨコが誕生しました。


黒いのがタマゴ(友人撮影)

友人は、タマゴからヒヨコがかえるのを待ってヒヨコ用に小さな囲いを作成してくれたようです。
オスとメスのヒヨコが誕生しました。


誕生の瞬間(友人撮影)

こちらがログアウトしている間にいろんなことがインワールドで起こっているようです。
ログインして、誕生したヒヨコと対面しようと思います。
  
タグ :ニワトリ


Posted by Ryuken at 10:55Comments(0)ペット

対面させてみました。

2010年02月21日

2代目黒ヒヨコがやってきて数日経ち、またメスの方も大きくなってきました。
現在、オスとメスは別々のカゴに飼っているのですが、一度会わせてみてはどうかと言う事になり、オスをメスのカゴへ入れてみることになりました。
クリエイターさんがオスの機嫌が悪いとメスを攻撃するかもしれないと言っていたので、少し心配でしたが、結果、大丈夫のようでした。


黒い方がオスで白いほうがメスです。

オスは最初、ボール(ニワトリ用のおもちゃ)で遊んでいて、メスには無関心だったのですが、時間が経つに連れ、片方のメスと仲良さそうに寄り添っていました。

さて、どうなるのかなぁ・・・
  


Posted by Ryuken at 14:48Comments(0)ペット

黒のヒヨコが・・・

2010年02月18日

友人から「黒のヒヨコが見当たらない」と連絡があり、少ししてから、店の土地に居たと連絡がありました。家は店の上空にあるため、何かの拍子に下の店の土地に落ちたのだろうと推測しました。
一応見つかったので、一安心していました。



その後、インすると、ニワトリのショップにオーナーさんとともに友人達が集まっていました。
どうしたんだろうと思っていたら、実は店の土地で見つかったヒヨコは家から落ちた時、死んでいたんだそうです。
オーナーさんが言うには、生き返ることが出来るかもしれないとのこと。

家にテレポートして、友人はそのヒヨコをREZしたのですが、そのヒヨコのステータス表示はヒヨコは死んでおり、生き返ることはできないと表示されていました。

場合によっては生き返ることが出来るようですが、今回は駄目でした。
バーチャルの世界のプログラムとはいえ、タマゴから孵ってピヨピヨ鳴いていた時から見ていたので、ちょっとヘコみました。

オーナーさんのはからいで、友人は新たに黒のニワトリを貰い受けることになりました。
2代目は全身真っ黒のニワトリです。
  
タグ :ニワトリ


Posted by Ryuken at 00:04Comments(0)ペット

成長してます

2010年02月16日

ヒヨコも成長して少し大きくなりました。
年齢も4%にあがりました。
3羽とも徐々に個性が表れてきました。



黒いヒヨコは羽根と尾が緑に、2羽の内の1羽は黄色いヒヨコは羽根と尾が緑に、もう1羽の黄色いヒヨコは背中と頭が白くなっていました。



3羽ともどんなニワトリになるのか楽しみです。  
タグ :ニワトリ


Posted by Ryuken at 00:44Comments(0)ペット

ヒヨコのいろんな設定

2010年02月07日

ヒヨコを育て始めて約1週間が経ちました。
年齢も2%になっていました。
3日ぐらいで1%あがるようです。
最初の時に比べて少し大きくなっているような気もします。



育てるには専用の餌が要るのですが、消費期限というのがあり、一度に沢山買って溜めておくことが出来ないようです。
なので前の餌がなくなりそうになったら、買いにいかないといけません。

このクリエイターさんは本物のヒヨコを育てる様に”手間がかかる”というのを上手く取り入れているなぁと思いました。  


Posted by Ryuken at 21:33Comments(0)ペット

妙にリアル設定なヒヨコ

2010年02月02日

前回のニワトリのタマゴの続きです。

インしてみると、部屋には囲いが作成してあり、中にはヒヨコと餌が置かれていました。
ヒヨコはとてもデリケートに出来ていて、何か落としたり、間違えて踏んづけたりすると死んでしまうのだそうです。
で、友人はヒヨコを保護するために囲いを作成していました。



自分のヒヨコは黄色のメスでした。
黒いタマゴだったので、多分黒いヒヨコが生まれているだろうと思っていたのですが、どうやら違ったようです。
灰色のタマゴを買った友人は黒のオスで、白いタマゴを買った友人は黄色のメスでした。



ヒヨコをクリックすると表示されるステータス画面。
成長の度合いとか、お腹の空き具合や機嫌などが表示されます。

また、ヒヨコの時期にオスとメスを一緒の囲いに入れておくとオスの機嫌が悪いとメスを攻撃してしまうので、別の囲いで飼わないといけないのだとか。

なんだか、妙にリアルに設定さてれいるヒヨコです。
手間がかかる分、育ててるって実感が湧くんでしょうね。
  
タグ :ヒヨコ


Posted by Ryuken at 09:08Comments(0)ペット