alt=
> HOME > 2011年08月

  

Posted by at

いつもの友人のアバターが・・・

2011年08月08日

友人Hはいつも黒の帽子にレザージャケットにパンツと黒でキメてて、知っている限りそのキャラが変わった所を見たことなかったんですよね。でも、日曜日の彼は、違ってました。
オズの魔法使いに出てくるブリキのきこりのような格好だったので、一体どうしたんだろう?と思いつつ「いい衣装だね~」と応えておきました。
本人もまんざらではない様で気に入っているようなので、気分転換かな?と思いつつ、自分は店の改装作業をしてました。
しばらくして、作業中の自分のところへやって来た友人の姿は、カートゥーンに出てくるような犬になってました。周りに黒い縁取りのラインが出来る用に加工されてて、あたかもマンガ風。

「レースの時、小さいと撃たれても当たり難いし、早く走れるから・・・」

そう、あの障害物レースに出る格好だったんです。あのブリキもそうなのか!?
そういえば、友人Hは障害物レースで走ってるって言ってたなぁ~
冗談で言ってると思ってたんだけど、本当に走ってたんだ・・・。
  


Posted by Ryuken at 14:26Comments(0)日常の出来事

多言語の翻訳機

2011年08月07日


Riverwalkへ行ったとき、もらってきた翻訳機です。
有効範囲や翻訳可能人数は調べてないけれど、26ヶ国語対応出来るみたいです。
置くと上部に近くにいるアバター名と翻訳言語を表示します。
自分の翻訳言語を変えたいときはタッチして言語を選択します。
誰かが発言すると選択した言語で翻訳をチャットします。
ただ、発言者はどのように相手に翻訳されたかを知ることはできないので、ちゃんと意思が伝わっているのかちょっと不安。
日本語で話すときは出来るだけ曖昧な表現はさけて話したんだけど、時々「ごめん、なんて言ったの?」て返ってくる時がありました。
でもいろんな国の人が集まる場所では重宝しそうな翻訳機だなっと思いました。
前にロシアとドイツの人が来られた時は全く会話出来なかったので、今度会話する機会があったらこれを使ってみようと思います。

Riverwalk
Riverwalk, Ganymede (20, 230, 25)  


Posted by Ryuken at 12:19Comments(0)アイテム紹介

障害物レース

2011年08月04日



釣りに来ていた友人Rが午後に障害物レースを見に行く予定だというので、車かバイクのレースなのかと想像してたら、どうやら想像と違っていたようで、こんなレースだよってLMくれました。

どんなとレースかなとテレポートしてみたら、観客席と大きなカラクリがあるコースみたいな場所へ。
あのカラクリの中、歩くとどうなんだろうと思って、中へ入ろうとしたら、コース側へは入れないようになってました。多分関係者以外立ち入り禁止なんだろうね。あっちこち歩き回っていたら、ちょうどここの担当の人がやってきて、このゲームの説明をしてくれました。

日曜日の午後4時から開催(日本時間だと月曜の午前8時ごろ?)
観客はレースに参加する走者の内、誰が優勝するのか掛ける。
(客席会場には出走者の名前が入ったボードありました)
観客には玉が出る銃が渡され、勝たせたくない走者に発砲できる。
観客参加型の障害物競走で、自分の走者をいかにして優勝へ導くかというのが肝みたい。

いろんなカラクリで走るの大変そうなのに、客席からの妨害・・・
優勝するのは大変そうだなぁ・・・と思いつつ。

機会があったら、このレースを一度見てみたいな。
  


Posted by Ryuken at 21:06Comments(0)訪問日記