
Noob君
2009年01月31日
友人のお気に入りのひとつがNoob君。
店や家などあちこち置いています。
またNoob君を時折移動させて楽しんでいるようです。
Noob君をみているとセカンドライフを始めたころを思い出します。
操作方法もほとんど分からない状態でオリエンテーション内を案内にしたがってタッチしたり飛んだり、乗り物に乗ったりしてました。
悔やまれるのは、オリエンテーション内をすべて見ないまま、別の場所へテレポートしてしまったこと。
当時、ガイドブックに載っていた英語の翻訳機が欲しくて別のSIMへ行ったのですが、行った時にはすでに置いてなくて、結局翻訳機は手に入りませんでした。
別のSIMに移動してしまうと、もうオリエンテーションエリアへ戻れなかったようで・・・。
何度がテレポートを試みたのですが、ダメでした。
オリエンテーションエリアから延びている道を少し行った所にFreebieをいろいろ置いてあるショップのような建物が幾つかあったように思います。
全部見ておきたかったなぁ・・・
あと、スナップショットもほとんど撮ってなかったから、もっと沢山撮っておけばよかった。
Noob君と一緒のポーズで記念撮影。

店や家などあちこち置いています。
またNoob君を時折移動させて楽しんでいるようです。
Noob君をみているとセカンドライフを始めたころを思い出します。
操作方法もほとんど分からない状態でオリエンテーション内を案内にしたがってタッチしたり飛んだり、乗り物に乗ったりしてました。
悔やまれるのは、オリエンテーション内をすべて見ないまま、別の場所へテレポートしてしまったこと。
当時、ガイドブックに載っていた英語の翻訳機が欲しくて別のSIMへ行ったのですが、行った時にはすでに置いてなくて、結局翻訳機は手に入りませんでした。
別のSIMに移動してしまうと、もうオリエンテーションエリアへ戻れなかったようで・・・。
何度がテレポートを試みたのですが、ダメでした。
オリエンテーションエリアから延びている道を少し行った所にFreebieをいろいろ置いてあるショップのような建物が幾つかあったように思います。
全部見ておきたかったなぁ・・・
あと、スナップショットもほとんど撮ってなかったから、もっと沢山撮っておけばよかった。
Noob君と一緒のポーズで記念撮影。

チェスが出来るテーブル
2009年01月29日
友人は時々「タダ」のモノをもらって来て見せてくれます。
その中で、最近すごいなっと思ったのがこのチェスのテーブル。

「Reset」をクリックするとポーンが現れて実際にチェスが出来るんです。
テーブルや椅子の造りはしっかりしているし、ポーンもなかなかの出来栄えです。
難点はプリム数がとても多いこと。
テーブルが78プリムあり、椅子が1脚7プリム、ポーン1つにつき5~8プリムありました。
チェスが実際に行うことが出来る点でも、すごいなっと思いましたが、さらにプリム数もすごかったです。
ただ、チェスをしたことがないのでポーンを動かして見ることしか出来ませんでした。
その中で、最近すごいなっと思ったのがこのチェスのテーブル。

「Reset」をクリックするとポーンが現れて実際にチェスが出来るんです。
テーブルや椅子の造りはしっかりしているし、ポーンもなかなかの出来栄えです。
難点はプリム数がとても多いこと。
テーブルが78プリムあり、椅子が1脚7プリム、ポーン1つにつき5~8プリムありました。
チェスが実際に行うことが出来る点でも、すごいなっと思いましたが、さらにプリム数もすごかったです。
ただ、チェスをしたことがないのでポーンを動かして見ることしか出来ませんでした。
タグ :チェス
マリングッズのお店
2009年01月27日
友人がこんなのもらってきたと見せてくれたのがこのネコ。

「タダ」だったからとりあえずもらってきたのだとか。
あと、いろんなものがあったよ~って事で、もらってきたお店に行ってみることにしました。
テレポートしてみると、ボートとかウインドサーフィンなどのマリンスポーツの商品が販売されていました。

店舗の周りが海なのでマリンスポーツが出来るからでしょうね。
あと波止場の方へ行くと「波」が販売されていました。

値段を見るとそんなに高くないので良心価格かな?と思いつつ。
機能など調べていないので分かりませんが、波止場にサンプルとして設置されていた波はサウンドと共にとて上手く波を再現してあると感じました。

良かったら行ってみてください。
Port-a-Rez, FairChang Calypso NE (64, 179, 24)

「タダ」だったからとりあえずもらってきたのだとか。
あと、いろんなものがあったよ~って事で、もらってきたお店に行ってみることにしました。
テレポートしてみると、ボートとかウインドサーフィンなどのマリンスポーツの商品が販売されていました。

店舗の周りが海なのでマリンスポーツが出来るからでしょうね。
あと波止場の方へ行くと「波」が販売されていました。

値段を見るとそんなに高くないので良心価格かな?と思いつつ。
機能など調べていないので分かりませんが、波止場にサンプルとして設置されていた波はサウンドと共にとて上手く波を再現してあると感じました。

良かったら行ってみてください。
Port-a-Rez, FairChang Calypso NE (64, 179, 24)
支払いの許可画面
2009年01月26日
ベンダーで買い物すると時々出てくる支払い許可のあの画面。
ベンダーを作成するとき、支払い許可を求めるようコードを書き込むのですが、
(その画面を出さなくても購入出来るようにプログラム出来たように思いますが、支払い許可を求めるのが望ましいとされているはず)
実は、その許可画面が苦手です。
まだセカンドライフを始めたばかりの頃、クリックすると支払い許可の画面が出て所持金を奪われるという悪質なオブジェクトが出回っていました。
拒否を押しても画面が消えなかったり、拒否を押してもお金を奪われたり・・・
こちらも一度そんな画面が出て拒否を押してもメニューが消えず、強制終了させた事があります。
実は今もそれがトラウマであの支払いの許可の画面が出るとすごく警戒してしまいます。
ベンダーを作成するとき、支払い許可を求めるようコードを書き込むのですが、
(その画面を出さなくても購入出来るようにプログラム出来たように思いますが、支払い許可を求めるのが望ましいとされているはず)
実は、その許可画面が苦手です。
まだセカンドライフを始めたばかりの頃、クリックすると支払い許可の画面が出て所持金を奪われるという悪質なオブジェクトが出回っていました。
拒否を押しても画面が消えなかったり、拒否を押してもお金を奪われたり・・・
こちらも一度そんな画面が出て拒否を押してもメニューが消えず、強制終了させた事があります。
実は今もそれがトラウマであの支払いの許可の画面が出るとすごく警戒してしまいます。
Posted by Ryuken at
11:56
│Comments(0)
インテリアランプ
2009年01月15日
家具屋さんやインテリアショップへ行くと、ソファのセットなどと一緒に、アルコランプに似たこんな感じのジョイントがアーチ状になったランプを見かけます。
インテリアランプとしてはとてもデザイン性が高いのでよく使われているんでしょうね。

(上記の画像は前回行った家具屋さんに置いてあったランプ)
友人もデザインが良いランプと見るたびに言ってます。
こちらも「い~なぁ」と思い、似たようなランプを作成してみることにしました。

極めて簡単に作成したので、あまり出来は良くないかも・・・
一応、スクリプトを入れて点灯出来るように作りました。
お店のインテリアとして置いてみようかと思っています。
インテリアランプとしてはとてもデザイン性が高いのでよく使われているんでしょうね。

(上記の画像は前回行った家具屋さんに置いてあったランプ)
友人もデザインが良いランプと見るたびに言ってます。
こちらも「い~なぁ」と思い、似たようなランプを作成してみることにしました。

極めて簡単に作成したので、あまり出来は良くないかも・・・
一応、スクリプトを入れて点灯出来るように作りました。
お店のインテリアとして置いてみようかと思っています。
タグ :インテリアランプ
釣りのアトラクション
2009年01月15日
時々いろんなSIMに行っているとき、目にするのが、釣りのアトラクション。
トロフィーが金、銀、銅とあり、一定の期間で釣った魚の大きさにより、上位3名に金、銀、銅とそれぞれのランクに応じて賞金がもらえるというもの。
知り合いのSIMにも同じ様なのがありました。
友人もその釣りのアトラクションを置きたいと言っていました。

この前インしたら、凹型の波止場に釣りのアトラクションが設置してありました。
釣りのアトラクションをすでに持っている友人にどこで売っているのか聞いて買ってきたそうです。
金、銀、銅の賞金のほかに50ポンドの魚を釣った人には100L$のプレゼントがあるようです。
前回挑戦したら47ポンドで50ポンドには届きませんでしたが、「金」に残り、賞金をもらいました。
トロフィーが金、銀、銅とあり、一定の期間で釣った魚の大きさにより、上位3名に金、銀、銅とそれぞれのランクに応じて賞金がもらえるというもの。
知り合いのSIMにも同じ様なのがありました。
友人もその釣りのアトラクションを置きたいと言っていました。

この前インしたら、凹型の波止場に釣りのアトラクションが設置してありました。
釣りのアトラクションをすでに持っている友人にどこで売っているのか聞いて買ってきたそうです。
金、銀、銅の賞金のほかに50ポンドの魚を釣った人には100L$のプレゼントがあるようです。
前回挑戦したら47ポンドで50ポンドには届きませんでしたが、「金」に残り、賞金をもらいました。
Posted by Ryuken at
00:12
│Comments(0)
デザインの良い家具屋さん
2009年01月14日
友人が見つけてきた家具屋さんです。
広い店内にスカルプトプリムを使ったデザインの良い椅子やテーブル、ベッドなどの家具が置いてあります。
レイアウトも綺麗にまとまっています。

また椅子には男性用、女性用の座るアニメーションや、食べるアニメーションなどいろいろ入っていて機能は充実していると思います。

単体での価格はそれほど高くないように感じましたが、セットで買うとそれなりに高くなるかな?

横の方に、この商品を使ってモデルルームの様に展示されている建物がありました。
この建物は、壁の陰影や窓から入ってくる光の差し込みで出来る影などとてもリアルに表現されていました。
見てみるだけでも価値はあると思います。
時間のあるときに訪れてみて下さい。
GLOSSY DESIGN /// 100% quality furniture !
berry france centre (161, 234, 22)
広い店内にスカルプトプリムを使ったデザインの良い椅子やテーブル、ベッドなどの家具が置いてあります。
レイアウトも綺麗にまとまっています。

また椅子には男性用、女性用の座るアニメーションや、食べるアニメーションなどいろいろ入っていて機能は充実していると思います。

単体での価格はそれほど高くないように感じましたが、セットで買うとそれなりに高くなるかな?

横の方に、この商品を使ってモデルルームの様に展示されている建物がありました。
この建物は、壁の陰影や窓から入ってくる光の差し込みで出来る影などとてもリアルに表現されていました。
見てみるだけでも価値はあると思います。
時間のあるときに訪れてみて下さい。
GLOSSY DESIGN /// 100% quality furniture !
berry france centre (161, 234, 22)
謹賀新年
2009年01月03日

あけましておめでとうございます
今年もあちこちいろんなSIMを見て回ったり、家などを作ったり、服の製作をしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by Ryuken at
03:25
│Comments(0)