alt=
> HOME > 2010年01月

  

Posted by at

タマゴの開封期限

2010年01月31日

前回のニワトリのタマゴの続きです。

ニワトリのタマゴを購入し、そのまま置いていたのですが・・・。
その後、友人が説明書が見当たらないとクリエイターに問い合わせたら、一旦、タマゴをREZし、中身を持ち物へコピーし、中のプリムを再度REZするとヒヨコが出てくるとの事でした。
さらに専用の餌もいるのだとか・・・。

翌日、再度タマゴを販売していた納屋へ行ってみると、タマゴのクリエイターさんがいました。
いろいろ話を聞いていると、タマゴをクリックして表示されていた日付はタマゴの開封期限で、その日にちを過ぎるとタマゴを孵すことが出来なくなるとのとこでした。

それなら、早く孵さなければと、家にもどりタマゴを開封することにしました。

タマゴを開いて持ち物へコピーし、中のプリムをREZしました。
すると、小ぶりなタマゴが出現しました。

クリックすると、何%展開しているかを表示するディスプレイが表示されました。
どうやら生まれるには数時間必要なようです。

その日は夜も遅くなっていたので、そのままにしてログオフしました。
翌日インした時はヒヨコになっているかな?
  


Posted by Ryuken at 23:39Comments(0)ペット

ニワトリのタマゴを買いました。

2010年01月29日

知り合いからある洋服屋のLMをもらった友人。
その知り合いが言うには、服のデザインは良かったのだけど、探しているシャツがなかったんだそうで・・・
せっかくLMをもらったので、どんなお店なのかと一緒にテレポートしてそのお店に行ってみることになりました。
お店を見ていたら、外からヒヨコの鳴き声が聞こえてきました。



どこかでヒヨコを飼っているのかな?と店の外へ出ると、飼育小屋があり、中には小さなヒヨコが柵の中で歩き回っていました。
販売用の看板などが見当たらず、ヒヨコ達も販売の設定にはなっていませんでした。
どこかにヒヨコの店があるのかな?と周りを散策していたら、近くに納屋風の建物があり、棚には白、黒、灰色のタマゴが販売されていました。
「これがあのヒヨコかな?」と黒いタマゴを購入し、家に置きました。
友人は白いタマゴを購入したようです。

タマゴをクリックすると2月1日に何か現れるような表示が出てきたので、とりあえず2月1日まで待ってみようと思います。

Ciraco Farm & Store, Ciraco (143, 158, 125)  


Posted by Ryuken at 23:55Comments(0)ペット

デザインされた土地

2010年01月27日

SLのウェブサイトで、土地の情報を見ていたら、プライベートSIMにデザインされた土地も販売されている事を知りました。
シアター、コンファレンスセンター、バロニアルキャッスルにムーンベースと4種類用意されていて、
サンプルとして実際にテレポートして建造されている土地を見ることが出来る様になっていました。



その1つ、コンファレンスセンターへ行ってみました。
モノトーンの色彩にカーブを描いたガラスが特徴の建物ですね。



ドアを開けるとロビーがあり、奥に会議用の広間があります。
落ち着いた色彩のモダンな内装で、壁には絵が、床には観葉植物が飾られ、会議用の大きなテーブルには沢山の席が設けられていました。
また、階段を上がると二階があり、さらに上がると屋上に出られます。
また道なりに進んでいくと、控え室とか迎賓用かなと思うのですが、もう一つ建物がありました。


会議用の大きなテーブル、壁にはスクリーンが設置されているようです。


実際にSIMを購入すると結構イイ値段がしてしまうのと維持費も結構かかるため、
SIMを購入する予定はないのですが、もっとお手ごろにSIMが手に入るようになったら自分のSIMを持ってみたいですね。

まだ準備中のようですが、メインランドもデザインされた土地の販売を開始するようです。


The Conference Center/120/89/23
  


Posted by Ryuken at 10:10Comments(0)訪問日記

ベネチアの街

2010年01月22日

ベネチアの街をとてもリアルに再現されてあるSIMがあるということで、行ってみることにしました。


あちこち拝見してて、作業をしていらしたクリエイターさんとお話する機会に恵まれました。

建物に使っているテクスチャは実際の物を使われているそうで、
現地の方などからメールで写真を送ってもらい作成に利用されたそうです。
また、このSIMの製作にあたり、ベネチアの歴史から勉強されたとか。
とてもクリエイターさんの意気込みを感じるSIMに仕上がっており、かなり見応えありです!



お忙しかったと思うのですが、SIM内を案内していただけることになり、ゴンドラに乗って案内をしていただきました。
ゴンドラもベネチアに住まわれている方に「素晴らしい!」と言ってもらえるようにと、苦心されて作成されたそうです。



リアルト橋に釣鐘塔、市場など実際に観光しているようでした。
原寸大に作成されているそうなので、さらにリアル感がありますね。


釣鐘塔

釣鐘塔の中です。

まだ、全部の箇所を見学出来ていないので、時間があるときにちょこちょこ訪れたいと思っています。
とても、素晴らしいSIMなので、ぜひ行ってみてください。

Italy Venezia Venice Gondola Yac, Prada (168, 85, 21)
  


Posted by Ryuken at 01:49Comments(0)訪問日記

広大な麦畑

2010年01月11日



アメリカにあるような広大な麦畑を思わせるところへ行ってきました。
一面の麦畑。
円形のプリムをいくつも並べて麦畑の感じを出されていて、本当に麦畑に居るような感じが楽しめます。



麦畑というとこんな風車を連想しますよね。
(実際にこんな風車があるのかはわかりませんが・・・)
風車の所に麦畑をひらひらと飛行するアニメーションが楽しめるボールが置いてありました。
アニメーションをやめる時は、ストップのボールをクリックすると止められます。

背景も奥行きが出るように工夫して作成されています。



なぜか、錆びた汽車が置かれていました。

また、大きな看板があり、この麦畑のオブジェクトを販売していました。
看板の右のところではフリーでディスプレイ用のフレームをもらえます。
これを付けて写真を撮ると面白い写真が撮れるかなと思いつつ。


The Far Away, Dreamworld North (207, 144, 22)  
タグ :麦畑風車


Posted by Ryuken at 23:49Comments(0)訪問日記

おめでとうございます。

2010年01月11日

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

といっても、すでに10日ほど過ぎていますが・・・・



本年もあちこち探索に行ったり、物を作成したりしたいと思っています。  


Posted by Ryuken at 14:08Comments(0)日常の出来事