
海外での今回起きた災害への関心
2011年03月28日
今回の災害はとても被害が大きく、地震と津波でかなりの被害だったのですが、さらに原発の放射能漏れというとんでもない事態になっています。こちらも何か支援になればど、赤十字へいくらか義援金として送りました。個人で出来るのはほんの少しですが、何かに役立ててもらえたらと思っています。
海外では、この日本の大災害は大きく取り上げられているようで、こちらがインするたびに、避難はしなくていいの?とか、食料や水は大丈夫なの?とか原発の放射能、電気不足について聞かれました。
日本から輸入している食料品が入ってこなくなるのではと心配されているそうです。
また放射能関連についてはかなり詳しく新聞やニュースで出ているそうで、「どうしてそんな事まで知っているの?」と少しびっくりしたことがあります。
早く原発の状態が落ち着いて、被災地の復興の作業が早く進められるよう願うばかりです。
海外では、この日本の大災害は大きく取り上げられているようで、こちらがインするたびに、避難はしなくていいの?とか、食料や水は大丈夫なの?とか原発の放射能、電気不足について聞かれました。
日本から輸入している食料品が入ってこなくなるのではと心配されているそうです。
また放射能関連についてはかなり詳しく新聞やニュースで出ているそうで、「どうしてそんな事まで知っているの?」と少しびっくりしたことがあります。
早く原発の状態が落ち着いて、被災地の復興の作業が早く進められるよう願うばかりです。
タグ :災害
東日本の大地震
2011年03月12日
今回の地震はとても被害が大きく、テレビで災害の報道を見ていますが、とても無残に破壊された状況を見るたびにとても胸が痛みます。こちらの住んでいる所もかなり揺れたのですが、幸いにも被害はありませんでした。
外国でもこの災害は取り上げられており、友人もびっくりして「大丈夫なの?」と聞かれたり、IMをもらいました。こちらは大丈夫だよと、こちらの無事を伝えました。
現在も余震が続いており、さらに原発の動向や、石油コンビナートの火事もとても気になります。
取り残された方もいるので早く救助され、一人でも多くの人の命が助かることと、離れ離れになっているご家族の方が無事に会える事、原発が無事、安全な状態になることを、ただ願うばかりです。
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りします。
外国でもこの災害は取り上げられており、友人もびっくりして「大丈夫なの?」と聞かれたり、IMをもらいました。こちらは大丈夫だよと、こちらの無事を伝えました。
現在も余震が続いており、さらに原発の動向や、石油コンビナートの火事もとても気になります。
取り残された方もいるので早く救助され、一人でも多くの人の命が助かることと、離れ離れになっているご家族の方が無事に会える事、原発が無事、安全な状態になることを、ただ願うばかりです。
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りします。
Posted by Ryuken at
23:40
│Comments(0)
ヒヨコの事故死
2011年03月10日
2個の区分けされていた土地をつなげて使用していたのですが、もとの区分けされた土地に戻してもらうことになり、SIMオーナーさんに実行してもらうことになりました。
今置いているオブジェクトはそのままでも大丈夫かな?とちょっと心配だったのですが、案の定、不安は的中。
片方にプリムが集中してしまったのか、土地のサポートプリよりプリム数がオーバーしてしまい
ごそっと返還されてしまいました。
グループに設定してあるので、土地を分割しても使用可能な総プリム数は変わらないので大丈夫かなと思っていたのですが、どうやら違ったようで・・・。
家とか家具とか木などは返還されても再度置けばOKなのですが、
SIONのニワトリはそうは行かなくて・・・
自分の持ち物へ返還されると死んでしまうんですよね。
1羽は無事(返還されていない)で、1羽は死んでしまいました。
前回生まれたSCARCE血統のヒヨコです。
SCARCEの血統が生まれるのは滅多になかったので、少しショック・・・。
前回、土地を繋げる時はそのまま置いてても良かったのだけど、分けるときは分けられても良い様に
何かしら対策を講じておく必要がありそうです。
今置いているオブジェクトはそのままでも大丈夫かな?とちょっと心配だったのですが、案の定、不安は的中。
片方にプリムが集中してしまったのか、土地のサポートプリよりプリム数がオーバーしてしまい
ごそっと返還されてしまいました。
グループに設定してあるので、土地を分割しても使用可能な総プリム数は変わらないので大丈夫かなと思っていたのですが、どうやら違ったようで・・・。
家とか家具とか木などは返還されても再度置けばOKなのですが、
SIONのニワトリはそうは行かなくて・・・
自分の持ち物へ返還されると死んでしまうんですよね。
1羽は無事(返還されていない)で、1羽は死んでしまいました。
前回生まれたSCARCE血統のヒヨコです。
SCARCEの血統が生まれるのは滅多になかったので、少しショック・・・。
前回、土地を繋げる時はそのまま置いてても良かったのだけど、分けるときは分けられても良い様に
何かしら対策を講じておく必要がありそうです。
新しいヒヨコたち
2011年03月09日

沢山のニワトリが居なくなってしまったけど、新しい命もまた誕生しました。
2羽誕生しました。黄色いのと黒いの、両方ともメスヒヨコです。
SIONのニワトリには血統というのがあって、なぜかOriginal とScarce の子はOriginal でOriginal とOriginal の子はScarce の子が生まれるという変った現象が・・・。黒い子がScarceです。
AIR FORCE/ NAVAL BASE SIM
2011年03月06日
AIR FORCE/ NAVAL BASE というSIMへ行ってきました。

訳すと空軍と海軍と言うことなので、それにちなんだものが沢山置かれている所でした。
管制塔?の中にも入ることが出来ます。

海の上にある基地の離陸用デッキにある戦闘機とヘリコプター

こちらの空色の機体は基地の中に格納されていた戦闘機

別棟にある建物にはユニフォームや武器が販売されていました。
セーラー帽と縞シャツはフリービーだったのでもらいました。
帽子のデフォルトは頭に装着だったので、装着位置を変更。
シャツは下のレイヤーがないので、ローライズのパンツをはくとお腹が見えてしまうようです。

この看板のところでもらえます。
= AIR FORCE/ NAVAL BASE =
http://slurl.com/secondlife/Slayton/205/15/35

訳すと空軍と海軍と言うことなので、それにちなんだものが沢山置かれている所でした。
管制塔?の中にも入ることが出来ます。

海の上にある基地の離陸用デッキにある戦闘機とヘリコプター

こちらの空色の機体は基地の中に格納されていた戦闘機

別棟にある建物にはユニフォームや武器が販売されていました。
セーラー帽と縞シャツはフリービーだったのでもらいました。
帽子のデフォルトは頭に装着だったので、装着位置を変更。
シャツは下のレイヤーがないので、ローライズのパンツをはくとお腹が見えてしまうようです。

この看板のところでもらえます。
= AIR FORCE/ NAVAL BASE =
http://slurl.com/secondlife/Slayton/205/15/35