alt=
> HOME > 2011年07月

  

Posted by at

Tiny Empires その2

2011年07月25日

先日、友人二人が釣りに来ていて、Tiny Empiresを始めるの?と聞いてきました。
ほぼ毎日インしてはいるけど、あまり長い時間は滞在しているわけではないから、どうしようかと考えていたら、
トライアルセットを渡され、始めることに・・・。
最初は土地は0だったんだけど、友人Gが土地をくれて、ちょっとだけ土地もちになりました。
それから君主という人が必要らしく、友人Gはその君主さんをここへ呼んできました。
その君主さんは中世の貴婦人風な格好をしていて、このTiny Empiresを楽しんでいるんだなぁ~と感じたり。
(いくらSLでもその格好は目立つぞ!ってぐらい貴婦人風だったので、写真を撮っておくんだったと少し後悔・・・)

またグループを作っているようで、加入のお誘いが送られてきたので参加してみたら、知っている顔ぶれがちらほら。
どうやら、この前集まっていた時、みんなで「Tiny Empires」を始めたのではないかと思ったり・・・  


Posted by Ryuken at 09:33Comments(1)Tiny Empires

Tiny Empires その1

2011年07月23日

先日、一箇所に6人ぐらい集まってたので何だろう?と思ったら、「Tiny Empire」というゲームのことを話してました。
最初に自分に与えられた小さな土地からどんどん大きくしていき最後は自分の国を築くというゲーム(だったと思うんだけど・・・)。このゲームには階級があり、自分の所有している土地の広さによって決まるようです。
ゲームはHUDを装着して行うようで、トライアル版と正規版など、機能に応じてあるようです。
トライアル版はフリーで、ある階級まではそのHUDで遊べるようです。
自分の階級がある程度上がると正規版が必要になってくるみたいでした。
HUDに表示されるテキストによって全てが行われ、何かしら画像が表示されたりというのはないようです。
  


Posted by Ryuken at 10:31Comments(0)Tiny Empires

Riverwalk SIM 行ってきました

2011年07月22日

お隣さんからもらったLMにあったRiverwalk SIMへ行ってきました。お隣さんは、昔はよくこのSIMで過ごしてたんだそうです。ウェルカムエリア風のSIMで名前に由来する大きな川のある大きな街になってました。



丘になっている場所には、幾つかゲームが出来るような建物がありました。
モグラたたきをしてみたけど、イマイチ得点が伸びず・・・1匹2匹出てくる分はなんとか叩けるんだけど、いっきに4匹ぐらい出現されると、上手くクリック出来なかった・・・。



おしゃべりをしてくれるプリムで出来たアバター人形が居て、「/3」を付けて話すと、それなりにいろいろ受け答えしてくれるみたいです。よかったら試してみてください。


ドラムや太鼓、小太鼓にストリングバスなど楽器が設けてある所がありました。
楽器分の数人が揃うとちょっとしたセッションが出来るのではないかなと思いつつ。



スワンボートに乗ると川をゆっくり移動してツアーライドしてくれました。
停泊しているボートでなく動いているボートに乗ってください。
結構、細かくあちこちガイドしてくれます。


Riverwalk
Riverwalk, Ganymede (20, 230, 25)  
タグ :Riverwalk


Posted by Ryuken at 01:12Comments(0)訪問日記

偽装URL

2011年07月18日

友人からノートカードをもらって、中を見てみたら、マーケットプレイスの偽装URLが載ってました。
そのURLを開くとアカウントを確認するよう依頼され、(もし実行したら)すべてを失うので、URLを開かないこと、そして答えないで!と書かれてました。
本物に似せてあるけど、文字誤りがあり、少し違うんだそうです。(そのURLにはアクセスしてないからどんなサイトなのかはわからないけど・・・)

偽装URLってRLではいろいろ耳にするけど、SLにもあったんですね。
今度、Webアクセスする際はURLを確認してからユーザー名とパスワードを入力しなくては・・・。

みなさんも気をつけてください。



  
タグ :偽装URL


Posted by Ryuken at 02:47Comments(0)日常の出来事

お隣さん

2011年07月18日



空き地だった隣のスペースに新たな住人が増えました。
こちらの「iffi」という雑貨屋さん(かな?)です。
実はこちらの方、以前自分が店を出していた所に店を出されていたんです。
奇妙な縁もあるんだなぁ~と思いつつ。
挨拶に行ったら、店の前の開いているところにCafeを作るそうで、作業中でした。
週1回はOpenSIMに出かけたりしているそうで、SLのように出来上がっている場所ではないから少し不自由を感じるけど、いろんなものがタダなんだとか。OpenSIMの存在は知っているけど、実際行ったことないんですよね。

また、お隣さんは、以前RiverwalkというSIMで過ごしたことがあるそうで、LMをもらいました。
今度、行ってみようと思っています。  


Posted by Ryuken at 02:04Comments(0)日常の出来事

Ciudad de Mexico SIMへ行ってきました

2011年07月06日


古い町並みの都市とその上に近未来都市があるSIMで、「Mexico Distrito Federal」と繋がったとても大きな都市となっています。

上空にアンテナの様な物が飛んでいたりと、なんとなく近未来映画のセットのような感じ。

SIM全体が一貫した素晴らしい造りなので、空間の作り方の参考としてとてもいい刺激を受けました。少しだけお店は入っているように見受けたけど、ほとんど人は居なかったです。建物の中にディスプレイ用としてBotが居たくらいでした。
大きな建物を低プリムで再現するため、メガプリム満載のSIM、移動はちょっと重かったです。


建物にはいくつか部屋があり、バルコニー?から中へ入ることが出来ます。
実はエレベーターの様な物があるのかと見回ったけど、それらしきものは見当たらなかったんですよね。

Ciudad SIMは飛行可能なのですが、Distrito Federal SIMは飛行禁止なんです。以前は飛行禁止区域に入っても着地するまでは飛行出来ていたのだけど、今は設定が違うのか、すぐさま飛べなくなるので、気づかずDistrito Federal SIMに入ってしまった時はそのまま落下してしまい、どうにも出来ずちょっとあせりました。


Ciudad de Mexico
Ciudad de Mexico/170/207/77  


Posted by Ryuken at 23:14Comments(0)訪問日記

ニワトリ落ちる

2011年07月05日

昨日、インしたら、スカイボックスに飼っていたニワトリが1羽地面に落ちてしまっていました。

お腹が空いたから新しいご飯を頂戴という催促のチャットが来たので、みんなにご飯は与えているはずなのに・・・
と、それぞれのケージをのぞいたら、1羽いなくなっていることに気づきました。
チャットが来るということは、この土地のどこかにいるという証拠。
土地から外に出なければ、どんな高い所から落ちてもピンピンしているSionチキン。

下に降りて池の中や店を探し、店の屋根にいたので移動用BOXを使って無事ケージに戻しました。
少し空腹の値が上がっていたけれど、数日経てば元に戻るし。

この前も同じ事があって、1羽下に落ちていたんですよね。
その時は友人が見つけて戻してくれていました。

時々、ラグがあるから活動を一時停止する機能が働くこともしばしば・・・
(Sionのニワトリにはラグが起きた時は一時的に活動停止する機能があります)

何かラグが大量に発生する事態が起きているのかなぁ?
  


Posted by Ryuken at 16:55Comments(0)ペット