
NCIウェルカムエリア
2009年05月23日
NCIというウェルカムエリアがあるそうなので、行ってみる事にしました。

レンガのテクスチャが貼られた建物にいろいろルールや機能について説明してあるボードがありました。
SLのルールについては、何種類かの訳が用意されてあるようで、出来るだけ多くの人が母国語で理解してもらえるよう配慮してありました。

フリービーのブースには沢山のスキンや服、テクスチャなどが置いてありました。

品物のボックスをクリックすると自分の持ち物へコピーされます。
(1プリムのボックスとして)
REZすると自動で自分の持ち物にフォルダが作られその中に品物がコピーされます。
しばらくするとそのボックスは消えてしまうので、置き忘れの防止も兼ねているようです。
今回、私は木のテクスチャと窓のテクスチャをもらってきました。
木の方は床材として使えるテクスチャが入っていました。窓は木の枠の付いたものや、ステンドガラスなどいろんな窓のテクスチャが入っていました。
ブースには他にもいろんな種類のテクスチャが用意されていました。
家とかお店を建てようかなっと考えている皆さん、一度行ってみてください。
NCI Kuula - New Citizens Incorpo, Kuula (60, 153, 28)

レンガのテクスチャが貼られた建物にいろいろルールや機能について説明してあるボードがありました。
SLのルールについては、何種類かの訳が用意されてあるようで、出来るだけ多くの人が母国語で理解してもらえるよう配慮してありました。

フリービーのブースには沢山のスキンや服、テクスチャなどが置いてありました。

品物のボックスをクリックすると自分の持ち物へコピーされます。
(1プリムのボックスとして)
REZすると自動で自分の持ち物にフォルダが作られその中に品物がコピーされます。
しばらくするとそのボックスは消えてしまうので、置き忘れの防止も兼ねているようです。
今回、私は木のテクスチャと窓のテクスチャをもらってきました。
木の方は床材として使えるテクスチャが入っていました。窓は木の枠の付いたものや、ステンドガラスなどいろんな窓のテクスチャが入っていました。
ブースには他にもいろんな種類のテクスチャが用意されていました。
家とかお店を建てようかなっと考えている皆さん、一度行ってみてください。
NCI Kuula - New Citizens Incorpo, Kuula (60, 153, 28)