
ショックな出来事 その2
2010年06月29日
はぁ・・・
前回に引き続き、また起きてしまいました。
またニワトリがSIMの外へ飛ばされてしまい持ち物へ返還されてしまいました。
今回は友人のニワトリだったので、友人の持ち物へ・・・。
クリエイター様、今回の様な持ち物へ返還されてしまった時の蘇生方法を出来れば考えていただければと思うのですが・・・
さらに2羽のニワトリがカゴから出ていました。1羽はカゴの外に居たようですが、もう1羽は屋根に居たのだそうです。
この2羽はかごの外へ出ていただけだったので助かりました。
(小さな2階建ての家にカゴを置いて飼っています。カゴは1階に置いています。)
時々かごの外へ出ていた事はあったのですが、このようにSIMの外へ行ってしまったのは初めてです。
SIMの調子がよくないのでしょうか・・・
飼っているニワトリはまだ何羽も居るのですが、ちょっと心配です。
早くSIMの調子が良くなるといいのですが。
前回に引き続き、また起きてしまいました。
またニワトリがSIMの外へ飛ばされてしまい持ち物へ返還されてしまいました。
今回は友人のニワトリだったので、友人の持ち物へ・・・。
クリエイター様、今回の様な持ち物へ返還されてしまった時の蘇生方法を出来れば考えていただければと思うのですが・・・
さらに2羽のニワトリがカゴから出ていました。1羽はカゴの外に居たようですが、もう1羽は屋根に居たのだそうです。
この2羽はかごの外へ出ていただけだったので助かりました。
(小さな2階建ての家にカゴを置いて飼っています。カゴは1階に置いています。)
時々かごの外へ出ていた事はあったのですが、このようにSIMの外へ行ってしまったのは初めてです。
SIMの調子がよくないのでしょうか・・・
飼っているニワトリはまだ何羽も居るのですが、ちょっと心配です。
早くSIMの調子が良くなるといいのですが。