> HOME > 日常の出来事 > ボットの居る店

ボットの居る店

2008年09月06日

友人とお店の話しになり、交通量の話になりました。
今日はどれだけ人が来たのかな?とか
SLの交通量はアバターと滞在した時間によって算出されているようです。

家の近所に知り合いのグリーティングカードを販売している店の横にスキンショップがあるのですが、その店の交通量が異様に高いので、友人がその知り合いに聞いたところ、隣はボットが居るからじゃないかなぁという返事が返ってきたそうです。

ボット?と思い行ってみると、ボットはそのスキンショップでスキンの見本としてマネキンの役目をしていました。
なるほど、こうすれば実際のスキンの仕上がりを見ることが出来るから、細部まで確認することが出来ますね。
そのため、ボットが長時間滞在しているとこになり、交通量も上がっているようです。
(ただ、ボットとはいえアバターが、店先で裸はいいのかなぁ!?と思ったりしていますが・・・)

別の店でもマネキンをしているアバターを見つけました。
そのお店では海賊の船長のようなコスチュームを着用していました。

アバターのマネキンという新しいビジネスが着々と根付いているように感じます。

Posted by Ryuken at 23:35│Comments(0)日常の出来事

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
ヘアカットモデルな感じ?
東洋系顔向けヘッド
シェイプで遊んでみました
Panic of Pumpkin
七夕
久しぶりにガチャしてきました
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 ヘアカットモデルな感じ? (2024-09-01 22:30)
 東洋系顔向けヘッド (2022-11-09 19:01)
 シェイプで遊んでみました (2022-11-07 23:16)
 Panic of Pumpkin (2021-10-31 16:55)
 七夕 (2021-07-07 20:02)
 久しぶりにガチャしてきました (2020-10-14 19:42)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。