> HOME > 訪問日記 > 1938年頃のドイツを再現した博物館

1938年頃のドイツを再現した博物館

2009年12月11日

1938年頃のドイツを再現した博物館
1938年頃のドイツの様子を再現している博物館へ行って来ました。
この博物館の名前の通り、「ユダヤ人の大虐殺」に触れている博物館で当時の状況を知ることが出来ます。

1938年頃のドイツを再現した博物館
白黒で表現された部屋。白黒で作られている事で昔の時代へ来ている様な感覚がしました。
ある部分をタッチすると次の空間へ行くことが出来ます。

1938年頃のドイツを再現した博物館
次の空間。当時の荒れた町の状況を再現されています。
青い丸に「i」の文字の入ったアイコンをタッチすると文章が表示されたり、音声によるガイドを聞くことが出来ます。

1938年頃のドイツを再現した博物館
当時の町の空間から出ると、今度はカラーで表現された部屋へでます。

1938年頃のドイツを再現した博物館
また、こちらのボードには感想やメッセージを残すことが出来るようです。

1938年頃のドイツを再現した博物館
部屋を出たところにあるホールでは当時のフィルムとともに当時の様子を語っている男性の映像を見ることが出来ます。
ディスプレイをクリックすると映像が流れます。
(映像が再生できる設定にしてご覧ください)

1938年頃のドイツを再現した博物館
出口付近の看板をタッチすると、このTシャツをもらうことができます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
US Holocaust Memorial Museum, US Holocaust Museum1 (0, 34, 26)

Posted by Ryuken at 22:57│Comments(0)訪問日記


同じカテゴリー(訪問日記)の記事画像
アーケードに行ってきました
Panic of Pumpkin
雰囲気を変えて
移動しやすい家
All Hallows 2020
ヒゲを試してみる
同じカテゴリー(訪問日記)の記事
 アーケードに行ってきました (2022-09-11 15:49)
 Panic of Pumpkin (2021-10-31 16:55)
 雰囲気を変えて (2021-10-31 15:03)
 移動しやすい家 (2020-10-18 11:00)
 All Hallows 2020 (2020-10-12 19:59)
 ヒゲを試してみる (2020-10-07 22:09)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。