
大邸宅発見
2008年09月28日
住んでいる所から西へ行ったところに小高い丘の広い敷地に大邸宅が建っていました。
土地と建物のセット販売のようです。

土地は16000SPMと広く、波付きの浜辺や滝もあります。
邸宅内は家具やテレビなどのインテリアも一通り備えてあるようです。


また周りはヤシの木が植えられ、離れや、バーカウンターなどいろいろ建てられています。
土地の形状から、家の設計、施工を行いとても素晴らしい物件ではあるのですが、お値段も半端ではない金額でした。
(ケタが違います)
一体どんな人が購入するんでしょう?
豪邸に興味のある方、一度訪れてみてはいかがでしょうか
One Particular Harbor, FairChang Palmetto (54, 35, 21)
土地と建物のセット販売のようです。

土地は16000SPMと広く、波付きの浜辺や滝もあります。
邸宅内は家具やテレビなどのインテリアも一通り備えてあるようです。


また周りはヤシの木が植えられ、離れや、バーカウンターなどいろいろ建てられています。
土地の形状から、家の設計、施工を行いとても素晴らしい物件ではあるのですが、お値段も半端ではない金額でした。
(ケタが違います)
一体どんな人が購入するんでしょう?
豪邸に興味のある方、一度訪れてみてはいかがでしょうか
One Particular Harbor, FairChang Palmetto (54, 35, 21)
もう少しでハロウィン
2008年09月28日
あと1ヵ月ほどで、ハロウィンですね。
やっぱりハロウィンといえばこのカボチャでしょうか。
知り合いのお店でハロウィンのカボチャのグッズを置いてました。

こちらも何かカボチャの置物でもと、こんなのを作ってみました。

最近日本でもハロウィンを楽しむ人が増えてきたように感じます。
外国ではキリスト教ではないからクリスマスはしないって人でもハロウィンは楽しむ人がいるくらいポピュラーなお祭りのようです。
やっぱりハロウィンといえばこのカボチャでしょうか。
知り合いのお店でハロウィンのカボチャのグッズを置いてました。

こちらも何かカボチャの置物でもと、こんなのを作ってみました。

最近日本でもハロウィンを楽しむ人が増えてきたように感じます。
外国ではキリスト教ではないからクリスマスはしないって人でもハロウィンは楽しむ人がいるくらいポピュラーなお祭りのようです。