alt=
> HOME > 2008年09月06日

  

Posted by at

ボットの居る店

2008年09月06日

友人とお店の話しになり、交通量の話になりました。
今日はどれだけ人が来たのかな?とか
SLの交通量はアバターと滞在した時間によって算出されているようです。

家の近所に知り合いのグリーティングカードを販売している店の横にスキンショップがあるのですが、その店の交通量が異様に高いので、友人がその知り合いに聞いたところ、隣はボットが居るからじゃないかなぁという返事が返ってきたそうです。

ボット?と思い行ってみると、ボットはそのスキンショップでスキンの見本としてマネキンの役目をしていました。
なるほど、こうすれば実際のスキンの仕上がりを見ることが出来るから、細部まで確認することが出来ますね。
そのため、ボットが長時間滞在しているとこになり、交通量も上がっているようです。
(ただ、ボットとはいえアバターが、店先で裸はいいのかなぁ!?と思ったりしていますが・・・)

別の店でもマネキンをしているアバターを見つけました。
そのお店では海賊の船長のようなコスチュームを着用していました。

アバターのマネキンという新しいビジネスが着々と根付いているように感じます。
  


Posted by Ryuken at 23:35Comments(0)日常の出来事

メキシコSIMへ行ってきました。

2008年09月06日

友人からメキシコのSIMで馬に乗ろう!と誘われたので行ってみることにしました。


テレポートして辺りを見回すと、マヤ遺跡をイメージした建物があちこち建てられていました。
この建物はカステージョの神殿をイメージした建物かな?と思いつつ、少し見てまわることにしました。


その後、目的の乗馬へ

遺跡の近くに馬を貸し出している所があり、馬に乗ってSIMを駆け回ることが出来ます。
馬をクリックすると持ち物にコピーされるのでその馬を装着して乗ります。

遺跡から少し行ったところに教会とカラフルな街並のSIMがありました。

教会の内装、
窓から光が差し込んでいる様子がとても上手く表現されています。


原色系に近い色合いの建物並んであり、とてもカラフルです。
また建物内の装飾も外装に劣らずのカラフルな色使いでまとめられていました。


マヤ遺跡と乗馬はこちら
Mexico - Ruta Maya - Visit Mexic, Visit Mexico 2 (177, 63, 26)

教会とカラフルな建物はこちら
Ruta Maya - Campeche, Visit Mexico 3 (174, 77, 32)

  


Posted by Ryuken at 22:49Comments(0)訪問日記