> HOME > 製作日記 > Xstreetへ出品

Xstreetへ出品

2010年06月10日

自分の作成した商品をXstreetへ出品してみることにしました。

XstreetへログオンするのはSL Exchangeの頃に利用したぐらいなので、とても久しいです。

以前、友人にセーターをプレゼントしようとギフトとして購入したものの届かずで、ヘルプデスク(だったかな?)へ慣れない英語で問い合わせのメールをしたことがあります。
デスクの方はとても丁寧な対応をしてくださり、購入額を返金してくれました。たしかその後、同じエラーになったら困るので、自分で購入して直接手渡したと思います。


Xstreetへ出品


マジックボックスを取り出して土地に置きました。
SL Exchangeの外装もXstreetへと変わっており、きちんと機能しているようです。
実はこのマジックボックス、SL Exchangeの頃のものなので、正直、ちゃんと稼動するか不安でした。

Xstreetへ出品

商品はBOXへ入れて販売するので、新たに商品用の箱を作成しました。
箱に商品の絵を貼り、商品とLMとノートカードを入れ完成。
マジックボックスのコンテンツに入れて、あとはXstreetのサイトで設定です。

Xstreetへログオンして自分の持ち物へ行くと、なんと、利用できない商品のリストに件数があがっていました。
「あれ?これは一体!?」
そう、自分がずいぶん前に出品していてすっかり忘れていた商品でした。
自分が出品しているなんて思っていなかったから、当然、マジックボックスは撤去していました。

なんと迂闊!と後悔してもはじまらずで、その利用不可の商品は取り除き、今回作成した商品を設定しました。
今回は服2着と橋を2本載せました。

あとで、友人がXstreetで検索してくれたのですが、量が多くて探すのがすごく難しかったと言っていました。
最終的に見つけてくれたようですが・・・。

あと数着、服を載せてみようと思います。

最近スカルプトプリムを使った商品が多いですね。
こちらは簡単なスカルプトプリムぐらいしか製作したことがないのですが、
靴とか、服など形が複雑なものの製作にチャレンジしてみたいです。

Posted by Ryuken at 16:25│Comments(0)製作日記

タグ :Xstreet

同じカテゴリー(製作日記)の記事画像
鏡を作ってみました
煙を作ってみる
お店作成~
自分の家を再現してみる その2
自分の家を再現してみる その1
店の改装、改築!
同じカテゴリー(製作日記)の記事
 鏡を作ってみました (2024-08-25 13:43)
 煙を作ってみる (2019-03-13 11:34)
 お店作成~ (2015-09-27 18:13)
 自分の家を再現してみる その2 (2011-10-19 20:50)
 自分の家を再現してみる その1 (2011-10-16 12:11)
 店の改装、改築! (2010-10-25 23:20)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。