alt=
> HOME > 日常の出来事

  

Posted by at

最近、スキンを換えました

2011年11月30日

ずっと長い間、エビアンのフリースキン使ってましたが、ここ最近は変えてます。
日本人クリエイターさんも増えて日本人好みの肌色のスキンが選べるようになりましたね~。


これは商品モデル用に作ったもので、UNIQUE MEGASTORE Apoloスキンを使ってます。
スキンが大人びた感じなのでシェイプもそれなりに作成しました。
商品モデル用に作っていたけど、しばらくこの姿で生活してました。鼻筋の通っている整った顔立ちのスキンなんだけど、「スキン変えたんだね~」ぐらいは言われたけど、イイとも悪いとも言われなかった・・・。肌色は薄い方を選んだけれど、それでも少し濃いので、RLで肌の白い人には浅黒い肌に見えるそうです。この前、店に行ってみたら白色タイプも出てたので、今度デモもらって試してみようかな?


ちょっと前から使い始めたのがこのREO-G TACTスキン、前にデモをもらっていたのを思い出して、このスキンはどうかな?とシェイプをつついてたら、なかなかイイ具合に仕上がったので、スキンを購入して自分用に使うことにしました。
友人Lがとても人間っぽいと気に入って、店の名前を聞いていたスキンです。友人Vも、「どこのお店で買ったの?」と聞いてきたので、REO-Gへ行ってデモスキンを試してました。ただ、シェイプが合っていなかったので、試した本人もびっくりのとんでもない顔になってしまっていたけど・・・。

こちらも、このTACTスキンは気に入っています。程よい筋肉量で筋肉のテカりもほとんどないし。どうもあちらのスキンは筋骨隆々なスキンが多くて・・・、実のところ、筋肉ムキムキのテカテカスキンはちょっと苦手です。

友人Vの話では、友人Lは、REO-Gさんとこのスキンを購入したらしく、容姿は自分によく似ていると言っていました。まだ、自分は友人Lがどう変わったのか見てないけど、もし同じ銘柄スキンを使っているなら、たぶん見た目は似たような感じになっているのではないかな?と思いつつ。
今度どんな感じに仕上がったのか声をかけてみようっと。


  
タグ :スキン


Posted by Ryuken at 01:48Comments(0)日常の出来事

友人達が遊びに来てくれました

2011年11月23日


この前の日曜日、友人Tとその友人の彼女Eとその彼女の友人Aの3人が遊びに来ました。
友人Vが案内役になって、ニワトリや家の中、店、釣り場、周りのお店などを案内しました。
最近、斜め向かいにお店が出来て、レンタルヘリを店の前に置いてあるので、友人達3人が乗り込もうとしたら急にヘリが消えてしまう現象が・・・。
何度やっても駄目だったみたいで、結局、友人Tと彼女Eの2人乗ってヘリで散策したようだけど。1人や2人の時は乗れていたので、もしかしたらヘリは2乗りだったので3人乗ろうとしてエラーになったのかな?と思ったり。  


Posted by Ryuken at 16:46Comments(0)日常の出来事

支払い情報のエラー

2011年11月11日

「billing issu」という文言がサイトに出ていたので何かあったのかな?と他人事のように思っていたんですが、まさか自分にも影響が及んでいたとは思わなかったです。
土地の賃料を払うように少しお金を足しておこうと、ビューワで購入したら、なかなか上のバーのお金が増えなくて「あれ?」と思っていたら、system_canseledになり購入不可に・・・。
何度が時間をおいてやってみたけれど、すべてsystem_canseled、「う~ん、どうしよう困ったな・・・」とウェブサイトでも購入できるのでウェブで購入してみることにしました。購入金額を入力して支払い画面に移ったとき、クレジット情報の支払い者の名前が自分の名前ではなくてアバターの名前に変わっているじゃないか!!
リンデンさんどうなってるの!?と、新たに支払い情報を入力してやっと購入することが出来ました。
自分のアカウントの支払い情報も新しく作り直し、ビューワやウェブに紐付く支払い設定を再選択させてなんとかビューワでも購入できるようになりました。

本当にちょっとあせった・・・。  
タグ :問題支払い


Posted by Ryuken at 11:35Comments(0)日常の出来事

入金のエラー

2011年11月03日

BlueIslandのサンドボックスの側面にレンタルモールがあり、そこの1つを借りて店を開いているんですが、
10月29日に入金してちゃんと残りの日数も確認したはずなのに、11月1日になり、そこのレンタルボックスからIM来て(借りている期間が)あと残り1日ですってメッセージが・・・。
おや!?と思って、BlueIslandへテレポートしたらレンタルボックスは残り1日と表示してました。
う~~ん、ちゃんと料金払ったよね?と自分のアカウントの履歴を確認したらちゃんと払ってるし・・・。
とりあえずモールのオーナーさんに10月29日に入金したことと現在残日数が1日なのをIMしました。
オフラインだったので、多分1日ぐらいかかるんだろうなぁと思っていたら、数分後にはオーナーさんがインされて、レンタルボックスの残日数を調整してくれてました。
他には(問題が)無い?と聞かれたので、スペースを借りる前から置いてあった赤い光を放つ透明プリムを除去してもらいました。
  
タグ :エラー


Posted by Ryuken at 14:40Comments(0)日常の出来事

REZバースデイ

2011年10月10日

先日、早いもんで、4度目のバースデイを迎えました。
友人達からIMでお祝いのメッセージをもらい、あと友人Vからカードと風船をもらいました。



実は自分のREZ誕生日の日をすっかり忘れてて、何か送られてきたぞ!?と中身をみて、あ、自分のREZ誕生日だったと気づきました。

SLもいろいろ変わりましたね~。

最近MESHというものが導入されたので、Blenderの説明を見てましたが、どう使うのかな?とイマイチよく分かってません。
でもあちこち説明を見ているとプリムを体の動きに合わせて曲げたり出来るような・・・。
少しずつ勉強していこうかなっと思うこの頃。

  


Posted by Ryuken at 16:30Comments(0)日常の出来事

いつもの友人のアバターが・・・

2011年08月08日

友人Hはいつも黒の帽子にレザージャケットにパンツと黒でキメてて、知っている限りそのキャラが変わった所を見たことなかったんですよね。でも、日曜日の彼は、違ってました。
オズの魔法使いに出てくるブリキのきこりのような格好だったので、一体どうしたんだろう?と思いつつ「いい衣装だね~」と応えておきました。
本人もまんざらではない様で気に入っているようなので、気分転換かな?と思いつつ、自分は店の改装作業をしてました。
しばらくして、作業中の自分のところへやって来た友人の姿は、カートゥーンに出てくるような犬になってました。周りに黒い縁取りのラインが出来る用に加工されてて、あたかもマンガ風。

「レースの時、小さいと撃たれても当たり難いし、早く走れるから・・・」

そう、あの障害物レースに出る格好だったんです。あのブリキもそうなのか!?
そういえば、友人Hは障害物レースで走ってるって言ってたなぁ~
冗談で言ってると思ってたんだけど、本当に走ってたんだ・・・。
  


Posted by Ryuken at 14:26Comments(0)日常の出来事

偽装URL

2011年07月18日

友人からノートカードをもらって、中を見てみたら、マーケットプレイスの偽装URLが載ってました。
そのURLを開くとアカウントを確認するよう依頼され、(もし実行したら)すべてを失うので、URLを開かないこと、そして答えないで!と書かれてました。
本物に似せてあるけど、文字誤りがあり、少し違うんだそうです。(そのURLにはアクセスしてないからどんなサイトなのかはわからないけど・・・)

偽装URLってRLではいろいろ耳にするけど、SLにもあったんですね。
今度、Webアクセスする際はURLを確認してからユーザー名とパスワードを入力しなくては・・・。

みなさんも気をつけてください。



  
タグ :偽装URL


Posted by Ryuken at 02:47Comments(0)日常の出来事

お隣さん

2011年07月18日



空き地だった隣のスペースに新たな住人が増えました。
こちらの「iffi」という雑貨屋さん(かな?)です。
実はこちらの方、以前自分が店を出していた所に店を出されていたんです。
奇妙な縁もあるんだなぁ~と思いつつ。
挨拶に行ったら、店の前の開いているところにCafeを作るそうで、作業中でした。
週1回はOpenSIMに出かけたりしているそうで、SLのように出来上がっている場所ではないから少し不自由を感じるけど、いろんなものがタダなんだとか。OpenSIMの存在は知っているけど、実際行ったことないんですよね。

また、お隣さんは、以前RiverwalkというSIMで過ごしたことがあるそうで、LMをもらいました。
今度、行ってみようと思っています。  


Posted by Ryuken at 02:04Comments(0)日常の出来事

リンデンブログより

2011年06月10日

6月8日のリンデンブログで“What’s Your Email Address?” Don’t Answer That. という記事が載っていました。これは、先のソニーのネットワークの攻撃も含めて、個人情報が流出していることに対してのもので、リンデンもパスワードなどの個人情報の扱いに注意を促しています。「含めて」とソニーだけではないよっとブログでは書いてありましたが、今回のソニーの件はクレジット情報を設定しているユーザーが多いリンデンにとって他人事ではないでしょうね。SLだけではないけど、パスワードや個人情報の管理は出来るだけしっかり管理しなくては・・・。


下に簡単に訳した今回のブログを載せました。もし誤ってる箇所があったらゴメンナサイ。


「あなたのメールアドレスは? 答えてはいけません」

ニュースでご存知のように、ソニーのプレイステーションネットワークを含む、他のプラットホームが攻撃され、電子メールやパスワード等の個人情報が流出しました。

セカンドライフはこの種類の攻撃において目標にされてはいない事は明らかになっており、個人情報は我々とともに安全です。
しかし、攻撃を受けたプラットホームと同じパスワードを使用してセカンドライフにアクセスしている場合、セカンドライフのアカウントを操作するのに必要な電子メールアドレスがあれば、すべての操作が出来ます。最近、我々はサポートエージェント、リンデン、グループの信頼あるメンバー、または知り合いを装ってセカンドライフのユーザーのメールアドレスを取得しようとする人達の存在が分かっています。

我々は可能な限り、これらの攻撃から身を守るお手伝いをします。

ここに、あなたが個人情報とセカンドライフ・アカウントが安全で安心な状態を確実とするため、今すぐ行って頂きたい項目があります。

他のプラットホームであなたのセカンドライフ・パスワードを再利用しないでください。
あなたのセカンドライフ・パスワードを例えばフォーラム、預金口座または電子メール・サービスで使用することは、他のプラットホームが危険な状態になった場合、あなたのアカウントを危険な状態にさらすことになります。もしこのような状況にある場合は、できるだけ早くセカンドライフ・パスワードを変えてください。

常に良いパスワードを保つよう心がけましょう。
ここに安全なパスワードを作成する経験に基づくよいルールを幾つか挙げます。

1.簡単なパスワードにしない
2.少なくとも8桁以上の文字列にしましょう
3.2つの数字を含めましょう
4.シフトキーの文字を2つ含めましょう(#、*、%、+)

個人情報をインワールドで共有するときは、注意してください。
リンデンまたはサポート・エージェントは、あなたの個人情報またはパスワードの要求の依頼を決して行うことはありません。 たとえインワールドの友人またはグループ・メンバーであっても、そのような要請に応じないでください。そして、すぐにレポートを送ってください。

最後に、もしあなたのアカウントが危険な状態にあると感じた時は、サポートにコンタクトしてください。我々は解決へのお手伝いをします。


  


Posted by Ryuken at 13:03Comments(0)日常の出来事

返還されたアイテム

2011年05月30日

友人の土地にGrieferが現れました。友人になりすまして友人が土地に置いていた物すべてを返還されてしまいました。
破壊されたとか、盗まれたとかではなく、返還された物は持ち物にあるので被害は小さいと言えば小さいけど、こんな迷惑行為はなくなって欲しいと思います。


持ち物に戻っていたウサギ達とゲージを土地に置いたところ。ただ、こちらが友人にあげたニワトリは残念ながら死んでました。
(SionのニワトリはBoxなしで持ち物へ返還すると生き返らないので)

自分の居る土地の家にはアラームがセットしてあって、パスがある人のみ入れるようにしてあるので一応、部外者は立ち入れないようにしてあります。友人にアラームを勧めてみたけど、友人の土地はレンタルなのでアラームは置けないようで・・・。
その土地のグループオーナーさんが近くにいたので、アラームの件を話してみたら、アラームを設置すると飛行機を自由に飛ばせなくなるから何か考えると言ってくれました。早いうちに何か対策を考えてもらえたらと思います。  
タグ :迷惑行為


Posted by Ryuken at 01:16Comments(1)日常の出来事

引越し

2011年05月23日



FairCjang SIM 郡の Lido SIM から Balbora SIM へ引越しすることになりました。
この Balbora SIM はもともと以前、住んでいたところです。
場所も同じところなので懐かしいですね。向かいのお店も少し改装されてたけれど、同じオーナーさんだったし。
店の建物は新しく建て直して横に池を作りました。
現在はせっせと商品を並べています。

  
タグ :引越し


Posted by Ryuken at 22:27Comments(0)日常の出来事

SIMオーナーさんのSLバースデー

2011年05月23日

先日、現在住んでいるSIMのオーナーさんが8歳のSLバースデーを迎えられました。
8年は本当に長いでよね。こちらもある程度は長くSLに居ますが、まだまだ、8年という歳月には遠く及ばずですね。
8年前のSLとはどんな感じだったのかな?と考えたりしています。自分が始めた頃と比べても本当にSLって変わったなっと感じます。特にスキンやヘアは沢山クリエイターさんが増えて、格段に進歩しているように感じます。

  


Posted by Ryuken at 22:21Comments(0)日常の出来事

募金の経過報告です

2011年05月01日

前回、今回の災害への募金箱を置きました。
このたび、6,000L$を日本赤十字へ送金することが出来ました。
募金をしてくださった方々、ありがとうございます。  


Posted by Ryuken at 23:15Comments(0)日常の出来事

海外での今回起きた災害への関心

2011年03月28日

今回の災害はとても被害が大きく、地震と津波でかなりの被害だったのですが、さらに原発の放射能漏れというとんでもない事態になっています。こちらも何か支援になればど、赤十字へいくらか義援金として送りました。個人で出来るのはほんの少しですが、何かに役立ててもらえたらと思っています。
海外では、この日本の大災害は大きく取り上げられているようで、こちらがインするたびに、避難はしなくていいの?とか、食料や水は大丈夫なの?とか原発の放射能、電気不足について聞かれました。
日本から輸入している食料品が入ってこなくなるのではと心配されているそうです。
また放射能関連についてはかなり詳しく新聞やニュースで出ているそうで、「どうしてそんな事まで知っているの?」と少しびっくりしたことがあります。
早く原発の状態が落ち着いて、被災地の復興の作業が早く進められるよう願うばかりです。  
タグ :災害


Posted by Ryuken at 19:34Comments(0)日常の出来事

スキンを替えてみました

2011年02月20日


今まで、自分用アバターにはフリーのスキンを使っていたのですが、試しにUNIQUE MEGASTOREさんのApoloスキンを使ってみることにしました。
もともと、商品モデル用にと購入したものですが、自分用のアバターにもどうかなぁ?ということで試してみることに。やはり、もとのシェイプではこのスキンには合わなくて、シェイプは調整になりました。
一応、元の顔に近づくように少し調整しましたが、面影も残らないくらい別人になっているような・・・。
最近のスキンってホント、リアルというか、とても質の良いスキンが多いですね。
以前はスキンの値段はものすごく高くて、購入にはためらっていたけど、現在は質も良くて値段も手ごろになってますね。
といっても、それなりに値段はしているのだけど・・・。


UNIQUE MEGASTORE
http://slurl.com/secondlife/UNIQUE%20MEGASTORE/139/180/32  


Posted by Ryuken at 19:10Comments(0)日常の出来事

Abbottsへ久しぶりに行ってきました。

2011年02月09日



以前は多くの飛行機好きに愛されていたAbbottsですが、過去にgriefer(意図的な妨害行為をする人)の行為があった時期があり、現在はあまり利用者が居なくなっていますが、パラシュート、飛行機の販売は残っており、今でも利用されているSIMです。
景色や建物はクリエーターの想像次第でいろいろ換える事ができるため、grieferの被害にあった現在もこうして存在してくれているのはとても貴重であり、こちらもうれしいです。

久しぶりにスカイダイビングをしたのですが、着地点ではなく、屋根に着地したり、ダイブ中のスタイルを変えるのはどれだったかな?と探している間に地面に落ちたりと、ちゃんとした着地点に付けたのは1度だけでした。


Abbotts Aerodome
     Abbotts ( 161 ,179 ,111 )
  


Posted by Ryuken at 21:17Comments(0)日常の出来事

久しぶりの友人

2011年02月08日

長い間会っていなかった友人に久しぶりに会いました。
その友人は海が好きで、FairChangに住んでいた時もアイランド型の土地で周りは海が沢山あったので船に乗って楽しんでいました。こちらも、船に乗って友人の所まで遊びに行ったりしていました。
(当時、こちらが住んでいた所は海が続いていたので、その友人の島まで行けました)
現在はレンタルハウスを経営しているそうで、やはり海好きは変わりなく、ちゃんと港が作られてヨットが置かれてました。
今でも船に乗っているの?と聞かれたのですが、現在はあまり時間がなくて船は全然乗ってないんですよね。
たまには久しぶりに船に乗ってみようかな?と思っています。  
タグ :友人


Posted by Ryuken at 18:05Comments(0)日常の出来事

友人の安否

2011年02月01日

インフルエンザになったからしばらく休養すると言ってから、数週間たっても友人はインしていないので、みんなで心配していました。別の友人は何通かE-MAILの方のアドレスにメールしたそうですが、全然返事が返ってこなかったんだとか。
たいていは、何か用事でイン出来ないときはちゃんとメールを送っていたそうなので、全然返事が返ってこないのは、おかしい!ということに・・・。
心配はするものの、実際、RLでの友人がどうしているかまでは分からなくて、話のなかで△△はどうしたの?と聞かれるのですが、こちらも答えようがないんですよね。さらに死亡説まで浮上していました。

あんなこんなで、1ヶ月くらい経ったのでしょうか、やっと返事が来たそうです!
インフルエンザは治ったのだけど、パソコンの調子が良くなくてメールも出来なかったんだとか。やっとメールが出来るようになったのでとりあえずメールを送ってきたとのこと。今のところまだセカンドライフにインできるまでパソコンが上手く動いていないそうですが、生存していることを確認出来たので、みんなでホッとしました。
  


Posted by Ryuken at 23:42Comments(0)日常の出来事

ハンティングゲーム

2011年01月19日

釣りゲームは現在あちこちで普及しているゲームでトーナメントなども行われています。またセカンドライフ住民のおしゃべりの場としても活用されています。
こちらも土地に釣りゲームを置いています。
日本ではカフェやバーなどがおしゃべりの場にあたるのでしょうか?外国のSIMでもカフェやバーの様な会話を楽しむ場所はあると思うのですが、行った事ないので状況は分からないのですが・・・

最近ハンティングゲームなるものの存在を知りました。釣りゲームに替わる新たなゲームとして広まりつつあるのだとか。
種類はウサギなどの小型動物用と、コヨーテや鹿などの大型動物用の2種類が出ており、大型動物用が人気あるようです。
そのハンティングゲームを置いている知り合いの土地でどんなものかと試しにしてみました。
どうやってゲームを始めるか分からずに居たら、知り合いがやってきたので、やり方を聞いてゲームを開始しました。

ゲーム手順は釣りゲームとだいたい同じやり方でした。

釣りゲームの場合はイスに座って、メッセージの合図が出たら「strike」とチャットしたり、ダイアログに表示されているボタンをクリックすると魚の種類と大きさが出て集計の点数で競う感じです。ハンティングゲームは、合図がくればダイアログに表示されている「Fire」ボタンをクリックすると銃の発砲アニメ&銃声音と共に、獲得した動物名とスコアが表示され集計の点数で競います。
違うところは、ハンティングゲームは歩き回れるという点でしょうか。たしかに釣竿を装着してイスに座らなくてもいいタイプの釣りゲームも出てはいますが、通常の釣りゲームは座っていないとスコアが集計されず、移動も出来ないんですよね。

その知り合いが言うにはハンティングゲームを置いてないと人が来なくなってしまうよって言ってました。
また、ハンティングゲームを置いている土地に行っている人の数も多くなっているそうです。

こちらも土地に置くかどうかは現在友人と思案中で、ちょっとあの銃声音は近所迷惑にならないかな?と思ったりしてます。

  


Posted by Ryuken at 01:19Comments(0)日常の出来事

謹賀新年

2011年01月08日


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年はうさぎ年と言うことで、跳ねる年だそうです。
SLも何かしら飛躍する年になるのかな?
こちらも飛躍できる年になるといいなと思いつつ。

みなさんとってよい年になりますように!  


Posted by Ryuken at 01:03Comments(0)日常の出来事